新年あけましておめでとうございます(..・ω・..)
昨日、友人ことぼん太王くんやASAKIさん、Juliさんを誘い今年初の三国志プレイにいってきました。今年は厄年なのでゲーセンに行く途中にある小さな神社に寄ってお参りもしっかり(..・ω・..)隣にいたぼん太王くんと一緒に小銭を出してぽいっお賽銭を入れる・・・
ジャラジャラジャラ?(.!ω !. ;)
ちょっとまて;なんかやたら多くないかその賽銭(汗)お前いくら入れたんだ?(.!ω !. ;)恐る恐る聞いてみると、なんでも小銭の選別がめんどくさかったらしく大した額ではなかったから全部いれたとのことwwいやw額が多けりゃいいってもんでもないだろうwww
ゲーセンに着いてからさっそく全国をちょこっと(..・ω・..)というのも前回はあと1勝すれば徳8というところで止めてきてしまったのでw
全国の戦績は×○×と負け越してしまったものの無事に徳8になりました(..・ω・..)というか・・・屍デッキおおいなぁ;初戦以外屍でした(´・ω・`)
店内対戦の方は屍象さんなんてデッキを持ち出してきたぼん太王くんw
バランス流星vs屍象さん

一応勝つには勝ちましたが、像の扱い方に不慣れな感じでしたね(´・ω・`)計略も毒ばかりでなく屍、はじき戦法もきれいに生かせればもっと高みにいけそうな気がしますw練習あるのみですなwww
それにしても屍像さんとはまたユニークなwww
もう一人先日覇王になったという友人Pが現れ対戦してもらいました(..・ω・..)
流石に流星だと開幕落城の危険性があるのでちゃんとしたメインデッキで挑むことに。あの流星ももっと自信もって扱えればなぁw
まぁ相手もシフクノ式5枚諸葛亮さん(`・ω・´)

お馴染の天啓業炎
VS

2戦やってもらったんですが結果は1勝1敗(´・ω・`)初戦は開幕業炎で4枚巻き込みそこそこの攻城に成功。が・・・中盤守りに失敗;;中途半端なカウントで賢母天啓を仕掛けてしまいカウンター落城負けorz
2戦目は初戦同様に序盤でリードをとることに成功。今回は開幕撃たずに士気を温存することに(..・ω・..)中盤も計略を使わず柵とローテーションで追い返し、終盤一気に賢母天啓で押しあがり落城に成功(..・ω・..)v
でもやはりというかうまかったですねぇ・・・1戦目のあとにやった友人PvsASAKIさんとの覇王(ミラーデッキ)対決も見ものでしたwww次にやるころにはもっと強くなってるんだろうなぁ・・・負けられん(`・ω・´)